以前、WiMAX運用の記事を見て気になったからオイラもTryWiMAXでお試し運用してみた。
パケホ5200円ってのが高すぎるんだよね。WiMAXなら4000円しないし早いし。
【結論】
まだWiMAXだけで運用するには時期尚早
てっとり早く結論から言ってみたw
というか、先輩のブログでも言ってたけどやっぱり建物の中が厳しすぎるんだよなぁ。
うちは幼子いるから出かけるときに大型ショッピングセンター(イオンとかラゾーナとかイオンとかw)行くことがかなり多い。
そういうとこで使えないとなるとやっぱり不便でねぇ
ぶっちゃけそれ以外は快適のオンパレード
オイラの通勤は基本地上ばかりだから、ずっと圏外になることはなし。
速度も計測はしてないものの、3Gで覚えるストレスは全くなし。東京駅、品川駅とかの混雑駅での接続断もなし。動画もサックサク
電池の持ちについてはモバブあれば問題ないだろうけど、スマホ側のスリープ時のWi-Fiオフとかであんまり電池減らないし。
ルータ側もモバブ対応してたり基本9時間程度いけたりと問題なし。
あと、今回確認できなかった点としては帰省時の問題かな。
新潟の実家に帰ったりしたらエリア外って可能性もあるし
ということで、ひとまずWiMAXだけでの運用はムリだった
余裕があればWiMAXも持つってのが理想なんだよなぁ。
社長もっともっと給料くだちい
ww