先週の金曜日のこと。
元々イーモバでのWi-Fi運用を検討していたから、仕事の合間にふらっと立ち寄ったイー・モバイルショップ
プランの詳細とかキャンペーンの詳細を聞こうと軽い気持ちで行ったんだけど、、、
契約しちゃいましたwww
いやね、今ならGP02が端末代無料なんていうもんでなぁ。。。
キャンペーン価格で2年間は月々3,880円だし。。。
ホントは値段聞いてから細かく計算して、それから契約しようと思ってたんだけど。
こうなってしまったから、とりあえず契約後に計算だけはしてみた。
今使ってるのがDocomoのパケホーダイ・フラット。月々5,460円。
このまま2年間使い続けたら5,460×24=131,040円。
イーモバに切り替えた場合、月々3,880×24+2,835(事務手数料)+390×24(パケホーダイ・ダブル最低額)=105,315円。
※パケホWは何かあった時のための保険w オイラ月々サポート入ってないからこのプランOKなのね
その差25,725円(税込)
あれ。。。思ったほどの差はなかった。。。ww
まぁ、それでも月1000円も値段が安くなるのはうれしいこと
ちなみに2年以内に解約すると、残り月数×900円かかるんだって。
とりあえず1年使って解約しても損はしないってことね。
デメリットはいちいちルータも持ち歩かないといけないことと、ルータの電池も気にしなくちゃいけないこと
でも、それで得られるメリットが月1000円安くなることと、なんといっても通信速度
建物内でもほぼほぼ大丈夫だし、3Gだと混み合ってて通信できなかった東京駅・品川駅とかでも当然スイスイ
動画もサクサクだし、多少の面倒さなんてナンノソノだね、こりゃw
ちなみに速度計測サイトの結果はこんな感じ。
場所によるみたいけど、あまりふるわなかったなー。。。
ちなみに関係ないけど自宅の無線LANww
これくらい出てくれたらすげーんだけどなぁww
で、これまで1週間使い続けてみての感想。
電波が届かないことはまずなし。ジャスコ内奥深くでもww
まぁ、さすがに地下はかと思いきや、結構な場所でオールおk
これにはビビった。
そもそも携帯の会社だから、WiM○Xとは電波が違うらしい(店長談)。
もうすぐLTE開始ってことだけど、ゆっても開始は来年以降だし、どうせ安定するには1年くらいかかるだろうし。
今がちょうどいいタイミングだった気がする。
なんか、、、やるな、オレ ( ̄ー ̄)ニヤリッ
そうそう。GP02が無料になるための唯一の条件があった。
2台目無料の携帯を契約してください、とのこと。。。。。
(・∀・ )エ?
GP02タダだったのに、さらにタダで携帯くれるんだって。
しかも2年間基本料金もユニバーサル使用料もなーんもかからず、マジ0円
なんなん?なんなん??なんなん???
?がいっぱいつくよ、ホントwww
まぁ、とりあえずくれるっていうからもらっといたけど、当然そっこー押入れへw
2年後、ちゃんと解約しなくちゃだ。
今のうちにGoogleカレンダーでポップアップ仕込んどかなww