どうしても買わなくちゃって類のものじゃないんだけど、一度調べたら欲しくなってしょうがなくなったヤツw
買っちまいましたよ。まさに物欲大爆発
Bluetooth製品って全然使ったことなかったし何となく敬遠してたんだけど、いざ調べたら欲しくなる要素はいろいろあって、、、
いちいち抜き差ししなくてよい
Bluetoothのメリットそのものなんだけど、やっぱ楽ちんだよね毎日使うものだからこそ。
そのまま通話もできる(マイク付)
製品見てもどこにマイクがあるのか分からなかったけど、どうやらここがマイクらしい?
イヤホンストラップつけたまま
せっかくつけてるイヤホンストラップをつけたままでいられるのもね
(昨年降格の身代わりとなって壊れたけど買い直したさー)
ケーブルの取り回しがない
ワイヤレスのメリットそのものなんだけど、今までちょっとした鞄の持ち替えとか少しの動作でもイヤホンのケーブルが引っかかって耳から抜け落ちることがあったのが、当然ながらなくなった。
意外とそういう回数が多かったから、これはありがたい
逆にデメリットは、
最低2日に1回は充電が必要
ドアtoドアで50分程度の通勤だから2日は持つ計算。
それにしても充電しなくちゃいけない機器がこんもりどんだけ電気に依存してるのか。まぁ大した電力ではないんだろうけど、労力がね。
マメじゃない人は無理だろうなー。
連続再生時間は4時間半って書いてあるけど、毎日充電してるからそこまで持つか試したことなし。今度遠出するときに持ってって試してみよう。
ていうか、先にスマホが根を上げそうwww
音質の低下
無線な時点でどうしても劣化は避けれないだろうけど、通勤電車の中で聴くものだから気にはせず。
そんなレベルだけに逆に気にはならないけどね。
盗まれそうw
なんか無防備だよねwサッと持ってかれそうwww
まぁそんなもんかな。というわけで最後に使用感
とりあえず個人的なニーズには当てはまり過ぎ。相当重宝してる。
これまではスマホにイヤホン挿し込んだら自動的に再生されたけど、それはなくなったな。
とはいえわざわざスマホいじらなくてもボタン押せば再生されるのがいい
ちなみにコントローラー部分の取説はこんな。
音量ボタン長押しは次(前)の曲へ。
音声コントロール機能での電話発信は成功した試しがないw英語だけしか対応してないんか?それともオイラの発音が悪いんか?w
それがうまく行けば電話もスマホいじらなくてよくなるんだけどなー。
あと、直接この製品の問題じゃないんだけど、聴きながらスマホ操作するとたまに一瞬ブツッて切れることがある。
たぶん Android 側の処理の問題だろうな。ちなみに使ってるのは Xperia SX に PowerAmp という組み合わせ。
そのうち アンインストールしちゃった Walkman アプリとか iPad でも試してみよ。
それにしても快適通勤ライフを手に入れてレベルが1上がったやも。うひ。