7/13、息子の2歳の誕生日にディズニーランドホテルを予約して夢の国へ一泊旅行へ行ってきましたー
(個人的には小学生以来なのでン十年ぶりwww)
わが家と奥さんの両親、大人4人+子ども1人。
事前にネットでディズニーランドホテルのジュニアファミリールームとeチケット4枚を予約
7/13、息子の2歳の誕生日にディズニーランドホテルを予約して夢の国へ一泊旅行へ行ってきましたー
(個人的には小学生以来なのでン十年ぶりwww)
わが家と奥さんの両親、大人4人+子ども1人。
事前にネットでディズニーランドホテルのジュニアファミリールームとeチケット4枚を予約
お昼にほのぼの日記を書いたばっかだけど、息子が111日目を迎えた今日、初めてやってくれました
いつも通りお風呂に入れてたら・・・
ぷぷぷぷっ
おしりからいきおいのいい空気たちと共にう○ちクンがベビーバス中にほわほわ~ww
んー、111日目の記念日にやるとはなかなかTPOをわきまえているじゃないかw
でも、新米パパ達の日記とか見てると当然のごとくあることで、みんなはとっくに経験してる感じ。
ここまで大丈夫だったことがラッキーだったと捉えるべきかなww
まぁ、それだけの日記でしたw
今日はスタジオアリスでの撮影と品川神社へのお宮参りへ行ってきた。
イオン品川シーサイドに入ってるスタジオアリスには予定時間より3分ほど遅刻して到着
うちはいつも余裕を持って出かけらんないんだよね。。。反省
七五三もあってか、スタジオ内はてんやわんや。
9:30~10:00っていう予約で取ったのに、そんなことは全く関係なく、終わったのは11時過ぎww
撮影は全4カット。長時間に及ぶ撮影だけに、最後の1カットは超お疲れモードの息子
それでもそこまでの3カットはすごいいい表情してくれて、出来上がりが楽しみ
撮影後は品川神社へ
神主さんの指示に従って粛々と進め、何事もなく無事終わる・・・・かと思ったけど、そこはさすがわが息子
みんなが頭を下げて神主さんにお祓いをしてもらっている時、、、
『ゲフッ』
いいゲップだったww
きっと一生言われ続けるネタとなるだろうなw
お参り後は品プリでお昼ご飯
おいしい料理を食べ、昼から瓶ビールを飲み
、楽しい一日だったー
今日は健康診断に行ってきた
鶯谷にある『鶯谷健診センター』なるトコまで行ってきたんだけど、まずその綺麗さにびっくり
そしてスタッフはALL女性
なんだか清潔感あってよいわ。さすがTOKYO。
受付後、まずは着替えるためにロッカールームへ
ちょとこれ綺麗すぎじゃね?w
ちょっとした健康ランドとかサウナに来たような感じww
しかもロッカーを開けてみると・・・
ご自由にお持ち帰りください、っていう靴下あるしー
なんだここw
着替えを済ませたら2階へあがって待合室へ。
たくさんのおじさんが座っていて、みんなに映ってる甲子園にくぎづけ
ここから順に呼ばれて検査をしていくんだけど、これがなんとも機能的というか流れがしっかりしているというか
聴力検査とか心電図とか、それぞれが別々のブースになっていてスムーズに事がなされていく感じ。
現代の健康診断てこんなんなんだね。
そんな中、個人的には人生初のバリウムを飲んだ
すごいね、これ。誰が考えたんww
直前に炭酸の粉みたいの飲ませるくせにゲップはNGで、そのうえバリウムを流し込むっていう・・・
みんな大変、大変、っていうけど、ホント大変ww
一通り検査が終わった後、結果待ちでカフェテリアなる名前がついた待合室へ。
と、今度はドリンクとパン・スナックがフリーだって
どんだけのサービスやねん、まじwww
結果は全体的に特に問題なし。
唯一、若干メタボ予備軍だそうだ・・・
帰りに駅まで近道しようとしたら
そうだった、この辺はそういう地域だった・・・w
前回の日記、ビデオに感動したことを書いたら満足しちゃって、肝心なことを書き忘れてた
ビデオ講習が終わったあと、休憩を挟んでござの上に移動
ホワイトボードを使って出産時の流れとか、奥さんの陣痛具合、病室の移動とかの説明を受けた
一番驚いたのは
(助 ̄▽ ̄)< | 『赤ちゃんの頭が出る時に裂けちゃうことを避けるために、場合によっては切開することがあります。その時麻酔はしますが、麻酔しなくても陣痛の方が痛いの でいつ切られたかわからないくらいです』 |
切られたのに気づかないって 陣痛ってどんだけすごいのかと…
マジ世の中のお母さんたちを尊敬するわ
一通り説明が終わった後
(助 ̄▽ ̄)<『妊婦体験したい方いますか?』
とな。
何となくわかってたけど、誰も手を挙げないしいきなり行くのも気恥ずかしかったから、とりあえず
(ら ̄△ ̄)<『それってなんですか』
と質問。 まぁ予定通り、今の奥さんのお腹の重さを体験するやつ。
もちろん体験したかったからやりたい旨を申し出たところ、
(助 ̄▽ ̄)<『ですよねw』
ですよね、って…www
でもって体験させてもらうことに。
重い
病院にあったのは6kgの軽めのやつらしいけど、全然重かった
奥さんの大変さを今更ながら身にしみて学んだのでした。
今まで優しくしてるつもりだったけど、さらに優しくなったのは言うまでも。。。w
今日は父親学級に行ってきました
というのも、来月いよいよわが子が誕生予定で立会いを希望しているため
うちの病院は立会いするなら一度お勉強が必要なようで。
まずはビデオ学習
これがなかなかの古い映像で・・・ww
出てくる人出てくる人、ホントにふた昔くらい前の人ばっかで、みんな静かに見てるから笑いをこらえるのが必死w
免許更新の時によく見るような学習ビデオだろうな、と思って軽く笑いながら見てたんだけど、、、、
全然そんなことなかった
これが、なんとがっつりのドキュメンタリーとなっていて、まぁ赤の他人なんだけど出産の流れがリアルにしっかりとおさめられていた
ほんっと、前半あんなに軽い気持ちで見ていたけど、誕生の瞬間は号泣です
生命の神秘というか、今さらになってすごいことが起こるというのを実感しました。
来月、奥さんが頑張ってる横でかなりの号泣する可能性は大ですww