GWに実家へ帰省してきた帰りの日。
朝9時の新幹線だったにもかかわらず、買い忘れていたものを思い出す。
イタリアン
いやね、前々からチルドのイタリアンがあるって情報は知ってたものの、なかなか買える機会がなく、今回の帰省では絶対買って帰ろうと思ってたの。
なのにすっかり忘れてて、帰る日の朝に思い出したww
時間もそれほどないけど、かるく回り道して24時間営業な原信紫竹山店
へ寄って無事ゲット
オリジナルのイタリアン2食とカレーイタリアン1食を我が家用に、その他おみや用もww
後々調べたら、カレーイタリアンの方はGW限定販売だったみたい
ラッキー

<5月某日 1食目>
やっぱりまずはオリジナルの方を。

いやぁ、麺がぶっといww
材料はキャベツともやしだけでよいのね。
手順も簡単、簡単
キャベツともやしと麺を一緒に入れて、野菜が軽くしんなりするまで炒める
付属のソースを入れてさらに炒める
お皿に盛りつけ、別で温めておいたミートソースをぶっかけーるー(なぜかブランキーw)
完成です

(冷蔵庫にあったコーンをちょとだけ足した)
【感想】
言うまでもないけど、うまい
ていうか、オリジナルよりうまい
なんていうんだろ、ジャンキー度がないのよね。ちゃんとした料理みたいw (失礼
ジャンキー食が好物なオイラには、ってことでw
で、野菜がシャキシャキ
まぁ、いつも買ってすぐ食べるわけじゃないからかもしんないけど。
(ちなみにビッグスワンで食べるか、移動中の新幹線・バスで食べることが多いw)
これはいーわー。帰省時は毎回買って帰ろうと思うよ。
ていうか、全国販売してほしい。通販だと高いから、イオンとかでぜひww
<5月某日 2食目>
続いてカレーの方。

作り方は全く一緒


【感想】
こっちは添付のカレーソースの影響もあってか、なんだかジャンキーww
でも前回同様、野菜のしゃきしゃきもあって、やっぱりうまい
普段、オリジナルのしか食べないから、違いはわかんないけど…。
<5月某日 3食目>
最後は前日の夕飯のシーフードカレーが余ってたのを使って。
写真なし・・・
【感想】
まるでうんめかったー
2食目で作ったカレーイタリアンよりお店ちっくになって、B級感がうすれたなw
ただ、あの麺の存在感はやっぱりすごい
ていうか、あとがけのソースない状態でも焼きイタリアン(?)としてなりたってる気がする。
以上、チルドなイタリアンのレポでした
小さいころからお店でもバザーでも、おっきくなってからもビッグスワンやら新幹線でお世話になってるイタリアンが東京の自宅で食べれるなんて、ホントうれしす
マジで全国販売してほしいわ。
でもまぁ、そう思うのも新潟県人だからかもしれんし、頑張って全国流通させても元が取れないのかもしれんしなー。
あと、長岡人はみかづきのじゃ感動も低いんだろうしww
新潟行かないと食べれないってのも一つのウリだし、次回を楽しみにしとこ